春のゲレンデ
先日の雨は一日中降り続き
ゲレンデの雪も春らしくなってきました
幹線道路には雪は無く辛うじて道路脇に冬の跡が見られる程度
バイクでも通行可能な状況です
気温はかなり低めですが明日は晴れの予報
久しぶりにフリーな1日なので
ゲレンデで春を感じに行ってきます
先日の雨は一日中降り続き
ゲレンデの雪も春らしくなってきました
幹線道路には雪は無く辛うじて道路脇に冬の跡が見られる程度
バイクでも通行可能な状況です
気温はかなり低めですが明日は晴れの予報
久しぶりにフリーな1日なので
ゲレンデで春を感じに行ってきます
確定申告
1年間何一つしていない状況から2日間で終わらせました
色々と予定が入っていたのでタイムリミットが2日間だったのです
さて
税務署へ向かった朝は
霧氷の美しい風景が広がっていました
木々の枝々すべてにコーティングされた氷の結晶
頑張った御褒美の風景でした
先日志賀高原へ
焼額と一の瀬のゲレンデで滑ってきました
北信も思ったほど雪が少なく
道中の路面もほとんどドライでした
さすがにゲレンデの積雪は車山より多いのですが
ここはGWまでオープンが有名なゲレンデ
このままだとGWまで滑れそうもない積雪
それでもたっぷり?春の雪を満喫してきました
さて
昨夜からはいよいよ確定申告の準備です
1日かけてパソコンにひたすらデーター入力
来週も滑りに行きたい一心で頑張っています
このペースだと明日には終わりそうです
明日からは再び雪を求めて志賀高原へ
2泊3日のスノーボードです
近場のゲレンデには多々出向くのですが
志賀高原は久しぶり
なんと言っても志賀高原の醍醐味はゲレンデの多さ
一部を除き14~15のゲレンデが繋がっているのです
共通リフト券で横断が楽しめます
山の斜面をリフトで登って向こうの斜面のゲレンデに
そのまた向こうの斜面を登って向こうのゲレンデへと
山をいくつも越えてゲレンデ横断です
さて
お客様からの贈り物で出会ったkawamuraファームのトマト
冬の季節にここまで甘くて美味しいトマトがあるんだ!
と思わせたトマトです
静岡県kawamuraファームのトマトが入荷しました
毎日の様に青空が広がる車山高原
その分降雪が少ないです…
気温は低めなのですが雪が降らないこの冬
ゲレンデの両サイドも所々枯れ草が見え始めました
コース自体は問題ありません
でももう少し積もってほしい今日この頃です
さて
北海道 長万部産 毛蟹の入荷です
一匹 400g程の大きさ
私はこの位の個体が好き
身を取り出すのには苦労する大きさですが…
大きなものより味わい深いと思います