お知らせ
各地の野鳥から鳥インフルエンザが確認されている状況が続いています。
当館では万が一を考慮してジビエ鴨の入手は困難と判断しました。
「12月31日限定のジビエ鴨と家禽鴨の食べ比べ」ですが内容を変更し
「12月31日限定信州産フランス窒息鴨とフランス産窒息シャラン鴨の食べ比べ」とさせていただきます。
各地の野鳥から鳥インフルエンザが確認されている状況が続いています。
当館では万が一を考慮してジビエ鴨の入手は困難と判断しました。
「12月31日限定のジビエ鴨と家禽鴨の食べ比べ」ですが内容を変更し
「12月31日限定信州産フランス窒息鴨とフランス産窒息シャラン鴨の食べ比べ」とさせていただきます。
先日まで冠雪で白かった八ヶ岳
穏やかな日が続くと溶けてなくなります
この季節はその繰り返しです
車山高原が白くなるのは12月
まもなく冬ですね
さて
ラ・メイジュはgotoトラベルのお陰もあり
毎日忙しく厨房に立っております
この夏はリピータの皆様にご心配と励まし頂き感謝しています
そしてこんな時期だからこそ色々前向きに考えさせられた年でした
来年はもっと進化したラ・メイジュでお出迎えさせていただきます
週末のディナー用に天然きのこがどうしても欲しい
しかし今年は不作の年
それでも旬の味覚は用意したい
先日の雨が功を奏して週末の分がなんとか手に入りました
シモフリシメジ、クリタケ、ショウゲンジ、舞茸
傘の開ききってない極上の茸の入荷です
秋の味覚である「きのこ」
自然の恵みなので豊作の年と不作の年があります
気温と雨量に大きく影響を受ける「きのこ」
今年は残念なことに不作です
豊作の年は次から次へと仕入れるのですが
今年はほんの数回・・・
それでも旬の季節はもう少しあるので
なんとか仕入れる努力を続けます
日々秋深くなる車山高原
今年は台風も少なく平穏な秋です
空気が澄んで星空も美しくなりました
そんな季節は温かなスープが恋しくなります
最近のポアソンメニューは「スープ・ド・ポアソン」
たっぷりの魚とミルポアとハーブそしてサフランなどを煮込んで作り上げます
懐かしい味わいのスープ・ド・ポアソンはこの季節心に染みるでしょう
今日は青空の広がるいい天気
車山高原は紅葉のピーク
そして八ヶ岳に初冠雪
紅葉に雪山と青空
美しい風景が広がりました
10月初旬から中旬にかけて紅葉が始まる車山高原
気温もだいぶ下がってきました
寒暖の差があったこの夏
美しい紅葉を期待しています
さて
コイーバ シグロⅠ、パナテラ、モンテクリストÑo1が入荷しました
バーでお楽しみいただけます。
今日の最高気温は18℃
ススキが穂を広げ始めました
窓を開けると冷たい風が吹き込み寒さを感じます
いよいよ秋本番
お越しの際は長袖をお忘れなく
さて
まもなく秋の味覚のシーズン
天然の茸、サツマイモやカボチャ、栗、柿などなど
色々と頭の中で新たなメニューを考えています
初秋というより秋の季節になりました
風が冷たくなり朝晩は半袖で外を出歩くには肌寒いほど
寒冷地仕様のわたしにとってやっと過ごし易い季節になってきました
この季節になると空気が澄んで星空が美しくなります
普段見上げない夜空もこの季節は立ち止まることもしばしば
今月末には紅葉が始まることでしょう
日中日が差すと夏の名残を感じますが
風も冷たくなり朝晩は気温18℃位です
この夏は梅雨の長雨 梅雨明け後の日照り
さぞかし農家も苦労したのではと思います
そして
これからの秋の味覚に影響が出ないことを祈っています
せめて天候だけでも普通であって欲しいですね